TOPページに戻る
刀の一覧に戻る
刀剣はたや 日本刀詳細ページ
詳細画像
 保存付  
脇指 武州住照重 品番
 31-2403
Wakizashi Busyu jyu TERUSHIGE 国・時代
天正 武蔵
白鞘入り 
刀長39.7cm(1尺3寸1分) 反り 0.9(3分) 元幅 2.90cm 先幅 2.42cm 元重6.0mm 先重4.7mm 刀身重量裸身330g  目釘穴1 刃文乱刃 価格
 400,000
 (税込価格)
八王子が誇る下原鍛冶の照重である。照重は下原初代周重の子二代内匠周重の弟の長門周重が北条家三代の氏康の次男氏照(滝山城主)から照の字を賜り照重と改名した。永禄二年頃である。初代の作で天正頃の作か?刃紋互ノ目乱小沸出来。所々砂流しがかり金線入る。地金下原鍛冶得意の如輪杢で美しい。