TOPページに戻る
刀の一覧に戻る
刀剣はたや 日本刀詳細ページ
詳細画像
 特別保存  
脇指 於相武台下昭日出作之 皇紀二千六百二対英米戦第二年元旦
                     連峰雲昭秀咏進靖堂先生書 彫物阿部昭忠謹作
品番
 31-2368
Wakizashi OiteSoubudaishita AKIHIDE Koreotsukuru 国・時代
 昭和 東京
白鞘入り 彫有
刀長 55.2cm(1尺8寸2分) 反り 1.5cm(5分) 元幅 3.17cm 先幅 2.37cm 元重 6.8mm 先重 5.2mm 刀身重量裸身580g  生 目釘穴 1  刃文 互ノ目丁子 価格
 1,800,000
 (税込価格)
刀身表に「なごやかに雲はふもとをめぐりつつ」裏に「みそらに仰ぐ高千穂の峰」と彫って有り
和歌の作者は鑑定家でもある弁護士の福島保三郎(進堂)彫物は弟子の阿部昭忠が彫っている。対米戦二年目昭和17年と切っているので注文主の特別な祈願の意味が有るのであろう。銘は珍しく昭日出と切って有る。栗原彦三郎昭秀全記録 P77所載